シグマのオートデマンドコントロールは、比較的短い納期で手軽に省エネのニーズに応えることができるシステムとして注目されています。どのようなものなのかというと、電気の基本料金の計算の元となる値を下げることで、基本料金を削減する装置です。

デマンドとは、30分間の電力消費量のことを指し、契約電量が500kw未満の場合、デマンドの最大値に合わせて基本料金が決定されます。エアコンを長時間使用する夏期は、節電を要請されることがありますが、電力会社でもデマンドコントロールを夏期の節電対策として推奨しています。

電気料金は、基本料金と従量料金で構成されています。基本料金は、過去1年間のピーク電力により契約電力が決まります。最も電力を消費した時の値で基本料金が決定されるのです。普段どんなに節電をしても、夏期など一時的に消費電力が上がってしまう期間があると、結局基本料金を下げることができないということになります。

従量料金は、携帯電話と同じように毎月使った量だけ請求される料金です。電力会社は、メーターを各家庭や建物に設置していますので、誤魔化すことは到底不可能です。

基本料金くらいどうってことないと思われるかもしれませんが、デマンドコントロールを設置することで、電気を多く使用する病院や商業施設、ホテルなどの大きな建物は、年間にすると何百万円もの節電をすることができます。高層ビルなどに設置されているエレベーターの電気料は、一年を通して変わりませんが、エアコンの使用量を変えるだけで、大幅に基本料を下げることができるのです。

エアコンなどの空調機に対して予め優先順位を設定し、電力の使用状況をデマンドコントロールで監視し、目標電力を超えないようにするだけです。機械が全てコントロールしてくれるだけなので、手間は一切かかりません。

シグマのデマンドコントロールは、単に電気の基本料金の最大値をカットするだけでなく、消費電力のムダも無くしてくれます。大掛かりな工事を行うことなく機器を設置することも可能です。導入にあたり、過去1年分の電気料を確認することができる請求書などの資料が必要となりますが、見積もりは無料となります。

大掛かりな太陽光発電や、蓄電池などは補助金が出るといっても費用がかかりますし、コスト回収までにある程度の月日がかかります。しかし、デマンドコントロールなら低予算で基本料と消費電力を抑えることができるのでおすすめです。

低圧電力限定!会社の電力料金削減はこちら

電気を使っている人全てが対象!会社・ご家庭の電気代削減はこちら